8月ですよ!!
早いですね。 あと3ケ月もしたら造りが始まります! 待ち遠しいような・・・。 8月発売の「江戸造り純米酒」 明日からいよいよ発売されます♪ HP上に登場するのは・・・今週中には!! なので、今しばらくお待ち下さい。 昨日、パートさんからモロヘイヤを頂きました。 夏ですねぇ。 さっと湯がいて トマトとわかめとスライスしたたまねぎと一緒盛り♪ おかかをかけて めんつゆやお好みのドレッシングで 暑い日のサラダにいかがですか?? ネバネバ効果で 元気一杯です!! ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-31 17:37
| 天覧山の酒紹介
飯能は午前中豪雨に雷でした。
そして今は薄曇・・・。 そして、肌寒い。 梅雨明けが待ち遠しいです! 夏まだぁ?? ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-30 17:14
| 独り言…
今日から会社復帰です。
火曜日から始まり昨日まで 岩手県での南部杜氏講習会に行ってきました☆ ![]() 全国から南部杜氏の会員の方々がいらっしゃって 勉強だけでなく、人との繋がりも広がる 講習会でした! ![]() 岩手の田園風景。 秋になればたくさんの穂をつけて 黄金の絨毯のようになるんでしょうね☆ そしてそしてそのお米が・・・お酒に♪♪ 息抜きに。 ![]() 秘湯☆夏油温泉☆ 北上から車を走らせること1時間。 携帯は勿論圏外。 山の中にポツンと温泉が 湯治場として宿泊施設もついているようです。 5ケ所お風呂があるんですが 時間帯で女性専用・混浴・男性専用に分かれています 一番源泉に近い“大湯”は48℃! 10秒入るのがやっとでした。 出た後、足の赤みがなかなかとれず ポカポカでした。 今日は講習会で書いたノートを まとめようかと・・・。 殴り書きもいぃとこ! 自分で書いた字が読めない。。。 解読しなければ↓ ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-28 11:00
| 独り言…
2日目終了です。
岩手は暑い!!! 埼玉がぐずついた天気だったのに 一気に真夏! 岩手でしょ?? なんでこんなに暑いの?? と疑問に思う位です・・・。 授業は朝8時半から 各県の技術アドバイザーの方を講師にむかえ 酒造りの現状など 本当に為になる講義内容☆ (中には眠くなる話もありますが・・・) (でもヨシノは寝てませんよ!!) 五十嵐酒造からは 造り手の小林さんと吉野の2人が参加しているんですが 小林さんは去年、南部杜氏の杜氏試験に合格したので クラスが杜氏クラスで私とは別の授業を受けています。 なもんだから 終わって、車の中は講義の内容の復習! こんなことを言っていた、 次はこんなこともいぃのでは!? 等々。 埼玉に帰ったらお互いのノートをまとめ 意見交換するのだと張り切っていました☆ ヨシノも負けじと頑張るぞっ! ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-25 21:05
| 色々なイベント
きたー!!!!!
岩手に上陸いたしました☆ 明日から南部杜氏の講習会が始まります♪ 2年目、まだまだ未熟者なので バリバリ勉強してきたいです! ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-23 17:30
| 独り言…
あっという間に終わってしまいましたね・・・。
台風でせっかくの飯能祭りも中止、 川越の花火大会も中止で 予定が狂ってしまった方も多いのでは?? 私もその中の一人ですが・・・。 連休後もぱっとしない天気が続き 気分がスッキリしません!! 寝ても寝たりない、体がだるい。 これが俗に言う梅雨バテ?? そんな時こそ梅!! クエン酸効果でバテをふっとばしましょう☆ 来週からは岩手で南部杜氏の講習会が行われます♪ 全国から南部杜氏組合に加盟している方々が集まって 勉強します。 来週までにバテバテを治さなくては!! ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-18 13:32
| 独り言…
けど
天気が良くないみたいですね↓ せっかくの3連休が・・・(;。;) そしてせっかくの飯能夏祭りが・・・。 ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-13 16:56
| 独り言…
午後、ある一本の電話が・・・。
それは運送会社からの電話でした。 商品の破損という事で その送り先が 御得意様のものでした。 それも今週末に使う商品というではないですか!!! 本数も本数だったもんで 15時過ぎからみんな総出で ラベル貼ってカートンに入れて ダンボールに入れて! もくもくと作業してました そして・・・ 32c/s完成☆ 見事なチームプレー♪ さすが五十嵐酒造(笑) 15時であがりだったパートさんまで 戻ってきての作業。 その甲斐あって間に合いました!!! いやぁ。やればできるじゃん!うちら!!! ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-12 17:36
| 独り言…
もう使わなくなったタンクを
引き取ってもらう事になりました。 長年。どうもありがとう・・・(;。;) って事で男性陣集合!!! ![]() フォーク2台で横に倒して 外に運び出しました。 ![]() このタンクは鉄として再利用されるそうです。 新たな門出に☆★☆ ■
[PR]
▲
by tenranzan-sake
| 2007-07-11 16:26
| 独り言…
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
バックナンバー
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||